大阪・淀川区十三の児童発達支援/放課後等デイサービス

8月26日(土)、たねまきではじめての「なつまつり」を開催しました🎆✨
今回は初めての取り組みということもあり、スタッフも試行錯誤しながら、子どもたちと力を合わせて準備を進めてきました😊

🍧まずはお店の紹介から🎯

① 空気砲射的 🔫
ねらいを定めて高得点を狙え〜!
ペットボトルを2本組み合わせて空気砲を作り、2人1組で挑戦しました。
「いくよー!せーのっ!」と息を合わせて発射する姿がとても印象的でした💪✨


② うちわ作り 🪭
夏らしいシールを貼ったり、自分で絵を描いたりして、オリジナルうちわを完成させました!
「ぼくはスイカにする!」「花火を描こうかな!」など、夏の思い出を話しながら楽しそうに取り組む姿が見られました🎨



③ くじ引き 🎁
屋外に特設会場を設けて開催しました!
「何が当たるかな〜?」とドキドキしながら挑戦する子どもたち💓
景品が当たると「見て〜!○○当たった!」と嬉しそうに見せ合っていました😊



④ スーパーボールすくい 💦
こちらも屋外で実施!
「ポイが破れないようにそーっとね〜」と声をかけると、みんな慎重にすくっていました😆
コップいっぱいにすくえた子は満面の笑みでスタッフに見せてくれました✨



🍩 お楽しみのおやつタイム!
お祭りのあとは、1階の屋台風おやつコーナーでみんなそろっておやつタイム♪

メニューはこちら👇
・からあげ🍗
・チョコバナナ🍌 or 冷やしパイン🍍
・梅ジャムせんべい
・ポテトフライ🍟

「いっぱいあって迷う〜!」と嬉しそうに選ぶ子どもたちの姿がとても可愛らしかったです🌈



✨ フィナーレはおみこし!
最後は、子どもたちが手作りしたおみこしをみんなで担ぎました!
チームごとに掛け声を決め、万歩計をつけて回数をカウント🔥
「わっしょい!」「がんばれ〜!」と声を合わせ、会場は大盛り上がりでした👏



💰 お金のやりとりも体験!
今回は「お金の使い方を学ぶ」療育活動として、たねまき通貨「たねマニー」を使って各お店をまわりました✨
「あといくら残ってるかな?」「次は何に使おう?」と考えながら楽しむ姿が見られ、学びと楽しさがつながった1日になりました🌱



🌻 おわりに
初めての挑戦でドキドキの連続でしたが、子どもたち・スタッフ全員で協力して、笑顔いっぱいの素敵なお祭りを開催することができました😊
来年はもっとパワーアップした夏祭りを開催できるよう、またみんなで準備していきたいと思います🎇✨