大阪・淀川区十三の児童発達支援/放課後等デイサービス

こんにちは!!代表の杉原悠介です!

本日は皆さんにお知らせがあります!

\たねまきに、新しく3名のスタッフが加わりました!/


全員とっても素敵な先生たちです✨
子どもたちとの関わりに真剣で、スタッフ同士の連携もすでにバッチリ!
ますますたねまきがパワーアップしていきます💪

===

●しん先生(保育士/児童発達支援管理責任者)
これまでのキャリアでは一貫して発達支援に携わってこられた、頼れる専門家です。
高い専門性で早くもスタッフからの信頼も厚く、子どもたちからはそのコミカルなキャラクターで大人気!
先日の流しそうめんイベントでも、その企画力と行動力で大活躍でした🎋✨
自宅で家庭菜園もされているんですが、それいがいにもたくさん趣味があります。もしかしたら近いうちにたねまきにビオトープがやってくるかも...!(面接の時から提案してくれています🔥)



●きょん先生(指導員/アルバイト)
普段は塚本でカフェをされながら、子ども食堂など地域活動にも積極的に関わっている素敵な先生です!
たねまきには週1回の勤務ですが、明るさと笑顔は全力投球✨登所するだけで場の空気がパッと明るくなるような、太陽のような存在です☀️
お店ではフェアトレードコーヒーも取り扱っています。先日いただきましたがめちゃくちゃ美味しかったです!みなさんもぜひ塚本の「おから亭」へ!



●かのん先生(指導員/アルバイト)
柔道整復師を目指して専門学校で学びながら、たねまきに仲間入りしてくれました!
最初は緊張していた様子でしたが、「子どもたち一人一人とじっくり関わってみたい」という想いが伝わってきます。裁縫が得意で、これから教材やたねまきで使うグッズをいろいろ作ってくれる予定です🧵💡スポンジのような吸収力でこれからどんどん成長して行ってくれると思います😊
ちなみに一番好きな食べ物は「柿の葉寿司」だそうです。渋い!




===

新たなスタッフを迎え入れられたことで、ご利用可能枠を開放することができました。
これまで順番待ちをしていただいていたご家庭へも、空き状況を見ながら順次ご案内を進めております。

そして引き続き!アルバイトスタッフを募集中です!
・子どもたち一人一人に向き合った支援をしたい方
・農業をとおした 療育に興味がある方
・事業所の運営に携わってみたい方
ぜひご連絡ください!お待ちしています!🌼
※現在は正社員の募集はしておりません