大阪・淀川区十三の児童発達支援/放課後等デイサービス

こんにちは
たねまきの杉原です!

今日は皆さんにとっても嬉しいご報告があります!
なんと、昨日
夏野菜のきゅうりとピーマンが収穫できましたーーー!✨👏👏👏



お天気だったので、畑でお野菜の観察をしに外に出ると、なにやら大声で叫ぶ子どもたち、、、(笑)
「なってる!なってる!僕がみつけた!」と大喜び😆



まだ新鮮でチクチク痛いきゅうりは、塩もみだけしてそのままポリポリ。実になったばかりのツヤツヤピーマンは、かつお節とお醤油、砂糖で味付けし、みんなでたべました!



3月にそれぞれ担当のお野菜を決め、4月に「たねまき🌱」
そこからすこーしずつ、すこーしずつポットの中で成長し、5月には畑へ旅立ちました。
晴れの日は虫探しや雑草抜き、水やりにお野菜の観察、子どもたちが大活躍して育ててくれた野菜たちは、こんなにもおっきくなり、ついに収穫時期を迎えます😭💓

いまのところ、順調に育っているのは
トマト🍅、なす🍆、ぴーまん🫑、きゅうり🥒

このあと、猛暑をのりこえなければいけない、かぼちゃ🎃やスイカ🍉、そしてとうもろこし🌽

しそやオクラはこれからおっきくなっていく予定です!

まだまだたねまきの夏は始まったばかり。
今後も、畑での収穫の様子など楽しみにしていてくださいね!😌